FTPサーバーTinyFTPD
自宅サーバーを立てて、ホームページを公開すると次に構築したくなるのがこのFTPサーバーではないでしょうか。
スポンサードリンク
このFTPサーバーを構築すれば、LAN内のほかのパソコンから自宅サーバーにファイルをアップロードしたり、インターネットを使って外からホームページのアップロード更新をしたり、会社からサーバーにアクセスして必要なファイルをダウンロードしたりできます。
FTPサーバー
FTPとはファイルトランスファープロトコル(File Transfer Protocol)の頭文字で、インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークでファイルを転送するときに使われるプロトコルをいいます。
ホームページなどを置く、WEBサーバは、クライアント(WEBブラウザ)の要求にあわせて必要なデータを出力しますが、 FTPサーバは、FTPプロトコルによりクライアントからパスワードで直接接続してファイルを送受信する事ができます。
WEBサーバが一方的に出力するのに対してFTPサーバは送信も受信も可能ということになります。
もちろん、 設定によってはユーザーにより柔軟に対応ができます。
たとえば、や読み書き可能なユーザー、読み込みだけ許可するユーザ、読み込みのみ可能なディレクトリー、 書き込み可能なディレクトリーなど自由に設定する事が可能です。
ファイルを送受信する時にもFTPはとても便利です。
メールなどでもデータやファイルを送ることができますが、ファイル送受信を目的としたFTPがあれば巨大なファイルや複数のファイルを送受信するのに大変便利です。
WindowsでのFTPサーバーでおすすめは、「TinyFTPD」です。
日本語のメニューで操作できるので、わかりやすいと思います。
スポンサードリンク
このカテゴリの記事一覧
- あなたの見ているこのページは:FTPサーバーTinyFTPDです。
当サイトについてと免責事項
- 自鯖.netは個人で運営しているサイトです。
- 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。