DNS自動更新DiCE
DiCEをインストール・設定し、グローバルIPが変更された際、自動でダイナミックDNSにグローバルIPアドレスを更新するようにしましょう。
スポンサードリンク
はじめに、DNSとはなんでしょうか。
DNSとは
DNSとは「Domain Name System」の略です。サーバーを指す場合もあります。
インターネットにおいて、IPアドレスを「ホスト名」「ドメイン名」に対応させるシステムのことです。
DNSは、名前に階層構造を導入することで管理を容易にしています。
各組織が定めたドメイン名と対応するIPアドレスを、 どのように探せばいいかというと、DNSを使うわけです。これを解決するのがDNSサーバーです。
DNSサーバーも階層構造をもっていて、 世界に13個あるルートネームサーバーがトップにあります。 ドメイン名からIPアドレスを知るには、まずルートネームサーバーに問い合わせられます。 ルートネームサーバーは、 「それならこのDNSサーバーが知っているはず」と答えます。
このような感じで、世界に一つしかないあなたのドメインとIPアドレスを関連付けてくれいているワケですね。
Diceの紹介
プロバイダより割り当てられるグローバルIPが変更された場合、せっかくダイナミックDNSに登録した独自ドメインにアクセスがあってもWEBページが見れなくなってしまいます。
これを避けるために、ネットが切断されたりしたときにおこるグローバルIPの変更の度に、ダイナミックDNSにアクセスしグローバルIPが変更されたことを知らせなくてはいけません。
その作業を自動的にやってくれるのがこれから紹介する、DiCEです。このDiCEというソフトは無料で配布されており、グローバルIPが変更された時に その情報を感知し、あらかじめ設定された内容で、自動でダイナミックDNSにアクセスし、グローバルIPの再登録を行ってくれるソフトです。なんと便利な のでしょう。
スポンサードリンク
このカテゴリの記事一覧
- あなたの見ているこのページは:DNS自動更新DiCEです。
当サイトについてと免責事項
- 自鯖.netは個人で運営しているサイトです。
- 当サイト内の掲載情報をご利用された際に発生した、いかなる損害・トラブルについても、一切の責任を負いかねますのでご容赦ください。